塩麴の作り方 簡単混ぜるだけ!

麹調味料レシピ

塩麴の作り方

初めの投稿でいきなり中華麹の作り方をご紹介したので、今回はもっとシンプルに塩麴の作り方をご紹介。非常にシンプルです😊混ぜて放置するだけですので。10分もあれば準備完了です!では早速作りましょう♪

塩麴の作り方のポイント
・塩は原材料が海水でミネラル豊富な「天然塩」がおすすめ。
・生麹でも乾燥麹でもどちらでもOK。

材料

・米麹 100g
・水 130ml
・塩 35g

 作り方

①米麹をポロポロにほぐす。(今回は乾燥米麹使用。塊で売っていたものを購入したので細かく砕きました。)

②①に塩を加えてよくかき混ぜる。

③②に水を加えてさらに混ぜる。

④③を消毒した清潔な容器に入れる。

 

まとめ

塩麴は混ぜるだけなのでとても簡単ですね。毎日1回混ぜて発酵させていきます。塩麴は発酵が進むとトロッとしてきて、甘くてミルキーな香りになっていきます。この時期なら5日もあればかなり発酵も進むので注意して確認してください。私個人的には塩麴は塩の代わりに使えますし、塩麴は麹菌パワーを生かす生食用、中華麹は料理に深みをだす為加熱用に使う傾向があります。お好きな使い方でいいと思うので是非試してみてください♪
中華麹の作り方はこちら

タイトルとURLをコピーしました