薬味麹の作り方2 薬味が香る万能調味料!

麹調味料レシピ

薬味麹の作り方2

薬味麹久しぶりに作りました😊素麺のつけダレにしたり、肉魚の味付けに使ったりと暑い時期には薬味たっぷりで重宝する麹調味料。以前薬味麹レシピを投稿した際は、長ねぎ・みょうが・しょうがで作りましたが(前回の薬味麹の作り方はこちら)、今回はより使いやすいように長ねぎ・ニラ・しょうがで作ってみました!これまたとても美味しいです😍みょうがを抜いたことでクセがなく使いやすいのでさらにレシピのバリエーションも増えると思います♪

薬味麹の作り方のポイント
・香味野菜たっぷりで夏に嬉しいさっぱり麹調味料ができる。
・お好きな香味野菜で自分好みの薬味麹作りが楽しめる♪
・醤油と合わせることで発酵パワー倍増!

材料

・米麹 100g
・長ねぎ 50g
・ニラ 30g
・生姜 20g
・醤油 ひたひたに浸かる量

こちらの米麹を使用しています。

こちらの醤油を使用しています。

 作り方

①長ねぎ・ニラをみじん切りにする。

②保存容器に米麹・①・すりおろし生姜を入れる。

③②に材料がかぶるくらいひたひたに醤油を注ぐ。

④③をよくかき混ぜて完成。

こちらの米麹を使用しています。

こちらの醤油を使用しています。

まとめ

作っている段階から香味野菜の香りが漂ってすでに美味しい😍今回はニラを入れて、生姜の量を増やしたのでさらに香り高い薬味麹になりました!薬味麹の食べ方の定番、素麺のタレとしてはもちろん、スープに使ってもよし!サラダのドレッシングにしてもよし!とにかく使いやすいです♪色々な食材に合うと思うので是非お試しください♪
薬味麹の作り方はこちら(長ねぎ・みょうが・生姜)

こちらの米麹を使用しています。

こちらの醤油を使用しています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました