【醤油麹×魚レシピ】鯖の麹まぜごはん

簡単レシピ

鯖の麹まぜごはん

簡単調理で栄養満点な鯖のまぜごはんをご紹介♪今回は鯖を炊き込まずに、ごはんが炊けた後に混ぜ合わせるレシピです!後から合わせることで味がボケる失敗がなく美味しくできますよ❣️
醤油麹の作り方はこちら

材料

●鯖 2切れ
●醤油麹 大さじ3
●酒 大さじ2
●きび砂糖 大さじ2
●水 150cc
・人参 1/2本
・刻みねぎ お好みで

作り方

①人参を千切りにする。

②●をフライパンに入れて火にかけ、沸騰してきたら蓋をして5分煮る。

③②に人参を入れて蓋をして、再び5分煮る。

④③の蓋をとって、2.3分詰めたら火を止める。

⑤④を具と汁に分ける

⑥研いでおいたお米に汁を入れ、2合の目盛まで水を足す。

⑦⑥を炊飯。

⑧⑦が炊けたら、具を混ぜて完成。お好みでねぎを散らして。

まとめ

大人も子供も箸が止まらない美味しさです!ほんの一手間で失敗なしの麹まぜごはんはいかがですか?これから暑い時期になり火を使わなくても簡単にできて栄養満点😀タンパク質もしっかり補給できる一品ですよ♪是非お試しください。
醤油麹の作り方はこちら

無農薬・無化学肥料、自然栽培・有機栽培などのオーガニック系食材(メインは野菜)だけを取り揃えた食材宅配サービス。食材の種類、数量、お休みのタイミングは自由に設定OK!↓↓

タイトルとURLをコピーしました