【塩麴・醤油麹×鶏肉レシピ】鶏もも肉のピリ辛練りごま炒め

簡単レシピ

鶏もも肉のピリ辛練りごま炒め

練りごまを使ったこってり鶏肉レシピのご紹介♪我が家は鶏肉消費率が一番高く、鶏肉の炒め物は味付けがマンネリ化しがちです。今回は練りごまを使って、簡単にこってりピリ辛炒めを作ります♪豆板醤の量を調整すればお子様も一緒に食べられますよ😊夏野菜たっぷりでどうぞ!
塩麴の作り方はこちら
醤油麹の作り方はこちら

このレシピのポイント
・鶏肉料理のマンネリ化に一味違うアレンジ♪
・塩麴・醤油麹を使った簡単鶏肉レシピ。

・練りごまを使って簡単こってり炒め物。

材料

・鶏もも肉 1枚
・人参 1/3本
・ピーマン 4~5個
・塩麴 大さじ1
●醤油麹 大さじ1
●練りごま 大さじ1
●酒 大さじ2
●豆板醤 小さじ1
●生姜 少々

作り方

①鶏もも肉を一口大に切ってポリ袋に塩麴と共に入れ一晩置く。(数時間漬け込むだけでも美味しいですが、麹パワーでお肉を柔らかくするなら一晩置くのがおすすめ。)

②人参・ピーマンを千切りにする。

③①に片栗粉を塗してフライパンで揚げ焼きする。

④③が焼けたら②を入れてさっと炒める。

⑤④に●を入れてさっと炒めたら完成。

タレにはこちらの一番小さいサイズのボウルを使用しています。

 まとめ

練りごまを使う事で簡単にこってり炒めが完成です♪練りごまを使うと甘めな仕上がりになるので、豆板醤を加えて辛さをプラス。お好みでラー油をかけても美味しいですよ♪こってり濃厚がお好みの方にはおすすめ!ご飯が進む鶏肉おかず是非お試しください🙌
塩麴の作り方はこちら
醤油麹の作り方はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました