玉ねぎ麹の作り方 新玉ねぎの時期に♪

麹調味料レシピ

玉ねぎ麹の作り方

新玉ねぎが旬の時期に作りたい麹調味料の一つ玉ねぎ麹。みずみずしく甘さのある新玉ねぎを使った麹調味料はどんな料理にも使えて本当に便利です!市販のコンソメの代用として使えるとよく聞きますが、どんな食材・調理法に使用しても凝縮された玉ねぎ麹の旨味やコクによって格段に料理の美味しさがアップします。新玉ねぎ×米麹の組み合わせによって抗酸化作用や腸内環境を整えてくれるという嬉しいポイントもあるので是非作ってみてください😊特に甘みの強い新玉ねぎが旬の時期には作る価値ありです!

玉ねぎ麹の作り方のポイント
・新玉ねぎの水分のみ。栄養成分そのまま活かすことができる。
・色が薄ピンク色やベージュに変化したら発酵したサイン。
・新玉ねぎ×米麹で抗酸化作用や腸内環境を整える作用あり。

材料

・米麹 100g
・新玉ねぎ 300g
・塩 35g

 作り方

①米麹をポロポロに崩す。(今回は乾燥麹を使用しました。)

②新玉ねぎをブレンダーでペーストにする。

③①・②・塩をよく混ぜる。

 

④③を消毒した清潔な容器に入れる。

  まとめ

旬の食材を使って麹調味料を作る事は、料理の美味しさ・体への良い効果を最大限に高めてくれます😊旨味爆発の玉ねぎ麹をストックしておけば、日々の料理作りも格段に楽に美味しく作る事ができます♪玉ねぎ麹も数か月冷蔵庫保存が可能ですので、今が旬の新玉ねぎの旨味を凝縮させて玉ねぎ麹ストックしておきましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました